記事へのコメント・ご質問はこちらから。

【PowerPoint】パワーポイントの立体図形(3D)の奥行きの影の消し方

IT
【PR】本記事のリンクには広告が含まれています。

PowerPoint(パワポ)で、直方体や立方体などの立体図形を描画するときは「3-D書式」を設定します。

しかし、直方体の奥行きの色を変えたいと思ったときに、影の効果のため自分の指定した色にならず、困ってしまうことがよくあります。

また、立体図形を3-D回転させたときも同様に、側面に影がついて色が変わってしまう場合があります。

そこで今回は、PowerPointで立体図形(3D)の奥行きの影の消し方についてご説明します。

スポンサーリンク

実施環境

■PowerPointのバージョン情報

  • Microsoft® PowerPoint® 2021 MSO (バージョン 2308 ビルド 16.0.16731.20182) 64 ビット

使用したPC

  • ASUS Zenbook 14(UM425QA-KIR915WS)
  • OS:Windows 11 Home 64bit

スペックの詳細はこちらの記事に書いています。

オススメのパワポ本(PR)

PowerPoint(パワーポイント)は、プレゼンテーション用の資料作成に使われるツールですが、図やイラスト作成を行うツールとしても十分な機能が揃っています。

こちらの本は、紹介されているイラストのクオリティが高く、解説も丁寧なので、今以上にパワポを使いこなしたい方にはオススメです。どうぞご参考までに!

前提として

PowerPointで挿入した図形は、「図形の効果」の「3-D回転」で角度を変更し、「3-D書式」の「奥行き」の数値を設定することで、立体化することができます。

3-D回転から「等角投影:左下」を選択
右サイドの「3-D書式」の奥行きの数値を「100 pt」に指定

立体化した図形の色は、元となった図形は「図形の塗りつぶし」から変更できます。そして、奥行きの色は「3-D書式」の「奥行き」の色から変更できます。

「図形の書式」タブの「図形の塗りつぶし」で色を選択
右サイドの「3-D書式」の奥行きの色を変更

しかし、このままだと奥行きには影の効果が残ったままであり、自分が指定した通りの色にすることができません

たとえば上の例では、正面と奥行きは同じ色(橙色)を指定していますが、影の効果のため奥行きの色が黒っぽくなっているのが分かります。

そこで、以下では奥行きの影を消して、自分が指定した通りの色にする方法をご説明します。

立体図形の奥行きの影を消す

1. 図形の書式設定の「3-D書式」から、「光源」を選択する。

右サイドの「図形の書式設定」から「光源」を選択

2. 「光源」の「普通」にある「コントラスト」を選択する。

光源の「コントラスト」を選択

こうすることで、立体図形の奥行きの影が消えて、指定した色にすることができました。

作成例

上の方法で奥行きの影を消して作成した立方体です。

奥行きの二面はそれぞれ別の色を指定することができないため、一面は別の図形を重ねてやる必要があります。

ちなみに、奥行きの輪郭線は「3-D書式」の「輪郭」のサイズを「0 pt」にすることで消すことができます。

まとめ

今回は、PowerPoint(パワポ)で立体図形(3D)の奥行きの影の消し方についてご紹介しました。

当ブログでは、他にもPowerPointを使ったマニアックなテクニックをご紹介しています。

【PowerPoint】モザイクを画像に入れる方法

【PowerPoint】複数の小さな「透かし文字」を入れる方法(ウォーターマーク)

もしお時間がありましたら、覗いてみてください。

えのきつね
えのきつね

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!