LINE公式アカウント(旧LINE@)とは、お店や企業が運営するLINEアカウントのことです。
LINE公式アカウントは、ブログ運営においても活用することができます。
そこで今回は、LINE公式アカウント(旧LINE@)の作成方法をブロガー向けに解説していきます。
LINE公式アカウントとは?
通常のLINEアカウントは、家族や友人といった個人間のコミュニケーションに使われます。
一方で、LINE公式アカウントはお店や企業が運用し、顧客に対してお得な情報やクーポンの配信などに利用されます。
これは、ブログ運営にも活用することができます。たとえば、LINE公式アカウントを利用することで、登録された友だちに対して「メッセージの一括配信」や「1:1のやり取り」を行うことができます。
私自身は、今回初めてLINE公式アカウントを作成するので、活用方法については詳しくありませんが、工夫しだいでいろいろな使い方ができると思います。
LINE公式アカウントの作成方法
LINE公式アカウント作成の大まかな流れは、以下の通りです。
- Step 1「LINEヤフー for Business」のページにアクセス
- Step 2「LINE Business ID」を作成
- Step 3「LINE公式アカウント」を作成
- Step 4「LINE Official Account Manager」の設定
LINE公式アカウントを開設するには、まず「LINE Business ID」を作成する必要があります。
ここからは、「LINE Business ID」の作成から順にご説明していきます。
「LINEヤフー for Business」のページにアクセス
1. 「LINEヤフー for Business」のページにアクセスし、「LINE公式アカウントをはじめる」を押す。
![](https://hontabisatori.com/wp-content/uploads/2024/01/4f507de56230773b344ac6da00f5b7a3.jpg)
2. 「メールアドレスで登録」を押す。
![](https://hontabisatori.com/wp-content/uploads/2024/01/6e10d89273f920a40c941cc172358bc9.jpeg)
3. メールアドレスを入力し、「登録用のリンクを送信」を押す。
![](https://hontabisatori.com/wp-content/uploads/2024/01/1987590e6b429660217f69f57f39dc8f.jpeg)
4. 登録したアドレスに「LINEビジネスID登録用リンク」が届くので、「登録画面に進む」のボタンを押す。
![](https://hontabisatori.com/wp-content/uploads/2024/01/dee8e544e1761ac92324aa96c78894b4.jpeg)
続いて、「LINE Business ID」の作成に移ります。
「LINE Business ID」を作成
1. 下の画面が表示されたら、「LINE Business ID」として登録する「名前」と「パスワード」を入力する。
![](https://hontabisatori.com/wp-content/uploads/2024/01/2e8cc32cace1c81aae2dc5e863da9aa5.jpeg)
「LINE Business ID」に対する名前なので、表示される公式アカウント名とは別物です。
「私はロボットではありません」にチェックを入れて、「登録」ボタンを押す。
2. 確認画面が表示されるので、問題がなければ「登録」を押す。
![](https://hontabisatori.com/wp-content/uploads/2024/01/8095b1bad4d88a6603a5bd9bd4136a3d.jpeg)
3. 「登録が完了しました。」と表示されるので、「サービスに移動」を押す。
![](https://hontabisatori.com/wp-content/uploads/2024/01/10d916c67f84a04350df7d161069a025.jpeg)
以上で「LINE Business ID」の登録が完了しました。
「LINE公式アカウント」を作成
ここからは、LINE公式アカウントを作成していきます。
1. アカウントリストの「LINE公式アカウントを作成」を押す。
![](https://hontabisatori.com/wp-content/uploads/2024/01/0e7c7a6f22ad9accc4593c5639caa0a2.jpeg)
2. アカウント作成に必要な情報を入力する。
![](https://hontabisatori.com/wp-content/uploads/2024/01/96e404f3cb29485e6dad883d7bc3cb3c.jpeg)
入力必須の情報は以下の通りです。
- アカウント名
- メールアドレス
- 会社・事業者の所在国・地域
- 業種
- 運用目的
- 主な使い方
以下の3項目については、今回は次のように設定しました。
- 業種:個人・個人(ライター)
- 運用目的:「ホームページ・SNSの代替として使いたい」「サイトに人を集めたい、登録してもらいたい」
- 主な使い方:メッセージ配信用
入力ができたら「確認」を押す。
3. 「入力内容の確認」が表示されるので、問題がなければ「完了」ボタンを押す。
![](https://hontabisatori.com/wp-content/uploads/2024/01/d3bc4ee1c550d6f43248db3e63e916de.jpeg)
4. 「LINE公式アカウントが作成されました。」と表示されるので、「LINE Official Account Managerへ」という緑のボタンを押す。
![](https://hontabisatori.com/wp-content/uploads/2024/01/93c1871c976d615fc71b77f1e2e32428.jpeg)
以上で、LINE公式アカウントの作成は完了です。
「LINE Official Account Manager」での設定
ここからは、「LINE Official Account Manager」でLINE公式アカウントの設定を行っていきます。
1. 「情報利用に関する同意について」という利用規約が表示されるので、問題がなければ「同意」を押す。
![](https://hontabisatori.com/wp-content/uploads/2024/01/47e27b45c01bcd36edf6f9f21dc03d66.jpeg)
2. 「LINEヤフーグループへの情報提供に関する個別規約への同意について」という利用規約が表示されるので、問題がなければ「同意」を押す。
![](https://hontabisatori.com/wp-content/uploads/2024/01/53d29ac99debe6b17aed1d015ca83392.jpeg)
3. 「LINE Official Account Manager」の画面に移る前に、「運用を始める前に」という画面が表示されるので、とりあえずスマホでQRコードを読み取ってみる。
![](https://hontabisatori.com/wp-content/uploads/2024/01/aff000810649b6d0ea86f726a57021a5.jpg)
4. いま作成したばかりの公式アカウントが表示されるので、「友だち追加」を押してみる。
![](https://hontabisatori.com/wp-content/uploads/2024/01/1e48a6a0ca08a05791771255226cb2d8.jpg)
5. トークを表示すると、デフォルトで設定されている「自動応答メッセージ」が届く。
![](https://hontabisatori.com/wp-content/uploads/2024/01/77e703964379ae6a3d80e52afd9e2f16.jpg)
6. 「LINE Official Account Manager」の画面に戻り、右上の「設定」を押す。
![](https://hontabisatori.com/wp-content/uploads/2024/01/a598ce7efbe7814d160c3e6e9d627637.jpeg)
7. 「アカウント設定」で表示する内容を設定する。
![](https://hontabisatori.com/wp-content/uploads/2024/01/d285bbe33891969a0f213ced125e98b4.jpeg)
その他プロフィール画像などを設定することで、次のような画面にすることができる。
![](https://hontabisatori.com/wp-content/uploads/2024/01/f7bff03f81ed241ed683159dbfb7d7cd.jpg)
以上で、LINE公式アカウントの設定は一通り完了です。
まとめ
今回は、ブロガー向けにLINE公式アカウントの作成方法についてご説明しました。
一定数の友だち追加がありしだい、私もLINE公式アカウントで配信していく予定なので、もしよければご登録よろしくお願いいたします。
また、「どんな感じでアカウントが作成されるのか」を知りたい方も、試しに以下のリンクから「友だち追加」してみてください。
もちろん、追加もブロックもご自由にどうぞ!
![えのきつね](https://hontabisatori.com/wp-content/uploads/2023/06/enokitsune_icon_240px-150x150.png)
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
(ご質問・ご感想はこちらからどうぞ)