記事へのコメント・ご質問はこちらから。

『このマンガがすごい!2023』ランキング《オトコ編》の第1巻を読んでみた(10位以下の作品も紹介)

漫画
【PR】本記事のリンクには広告が含まれています。

漫画好きなら一度は聞いたことのある、宝島社が発行するムック本このマンガがすごい!

『このマンガがすごい!2023』では、2021年10月1日~2022年9月30日に単行本が発売された漫画が選考対象となっています(宝島社刊行の作品は対象外)。

ランキングはオトコ編」と「オンナ編に別れており、幅広いジャンルをランキングに反映しているのが特徴です。

本誌では、漫画家、担当編集者、書店員、芸能人など、いろんな分野の方が選ぶ「このマンガがすごい!」が紹介されており、こちらも読みごたえがあります。

今回は、『このマンガがすごい!2023』ランキングのオトコ編の第1巻を読んで、その感想をまとめました。

『このマンガがすごい!2023』の感想!
この記事の内容
  • 《オトコ編》トップ10の感想
  • 《オトコ編》10位以下の作品リスト
  • 《オンナ編》トップ10のレビュー記事の紹介
スポンサーリンク

『このマンガがすごい!2023』 オトコ編 ランキング一覧

『このマンガがすごい!』編集部
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

『このマンガがすごい!2023』ランキング(オトコ編)のTOP10は以下の通り。

  1. 『光が死んだ夏』
  2. 『さよなら絵梨』
  3. 『タコピーの原罪』
  4. 『あかね噺』
  5. 『劇光仮面』
  6. 『これ描いて死ね』
  7. 『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』
  8. 『ONE PIECE』
  9. 『正反対な君と僕』
  10. 『緑の歌 – 収集群風 -』

ちなみに、『このマンガがすごい!2023』の公式ページはこちらです。

『このマンガがすごい!2023』 オトコ編 第1巻レビュー

『このマンガがすごい!2023』ランキングのオトコ編の第1巻を読んで、その感想をまとめました。

ただし、第3位『タコピーの原罪』、第10位『緑の歌 – 収集群風 -』のレビューは、上下2巻分を読んで感想を書いています。

第1位 『光が死んだ夏』 モクモクれん(KADOKAWA)

シャワシャワシャワシャワシャワ……(←セミの鳴き声)

とある田舎の小さな村で起こった、夏の物語。

ノスタルジックな雰囲気が漂うなかに、どこか不気味な違和感がつきまとう。

死んだはずの友達のひかるが、「別のナニカ」にすり替わって生きている

それに気づいた主人公・よしきの混乱と葛藤、そして周囲で起こり始めた怪現象。

こいつは一体何なん 見た目は光と同じでも 光やないナニカ

『光が死んだ夏 1』モクモクれん

確実にヤバいことが起きているのは理解できる。でも、心のどこかでヒカルを信じたい自分がいる。

男同士の友情。いや、それ以上の”ナニカ”がある

自分の中では、今年の夏に読みたいホラー・ミステリー漫画No.1の作品。

シャワシャワシャワシャワシャワ……。

第2位 『さよなら絵梨』 藤本タツキ(集英社)

『チェンソーマン』の作者・藤本タツキ先生の描かれた長編読み切り漫画(1巻で完結)

冒頭から一気に引き込まれ、数ページめくった後には唖然としている。

これは一体どういうことだろう……?というのが、最初に抱いた感想。

母親の”劇的”な死と、謎の少女との出会いから、この物語は始まる。

「私は絵梨えり よろしく」
「……よろしく」

『さよなら絵梨』藤本タツキ

カメラ越しに撮られた映像と、フィクションではない現実。

あらすじにもある現実と創作が交錯しエクスプロ―ションするという表現がまさにそれ。

「ファンタジーがひとつまみ足りないんじゃない?」

『さよなら絵梨』藤本タツキ

不条理な現実に対して、主人公の出した答えが、まさに青春。これぞファンタジー。そしてエクスプローション!

第3位 『タコピーの原罪』 タイザン5(集英社)

3人の小学生と、1匹の異星人(タコピー)の壮絶なヒューマンドラマ

他者が存在するかぎり、人間関係の問題は必ず生じる。

学校、家庭、男女間、ときに人間と異星人との間にも、何かしらの問題が生まれる。

それらに対して、私たちはあまりにも無力だ。

無知で、無能で、何もできなくて、やることすべてが空回り。

このタコピーは、自分なんじゃないか?と、読んでいて思った

でもタコピーは私とは違って、前向きで、諦めず、最後までハッピーの可能性を信じていた。

旧約聖書からの元ネタも多く、考察しがいのある良作だっピ!

第4位 『あかね噺』 末永裕樹(作)馬上鷹将(画)(集英社)

原作:末永裕樹、作画:馬上鷹将
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

少年ジャンプの”文化系漫画”が好きだ。

自分が今まで知らなかった世界を、魅力的なキャラクターたちが教えてくれる。

『あかね噺』のテーマは「落語」

漫画で落語をどう表現するのかと思っていたけれど、なるほど、これは面白い。

登場人物の表情や、セリフのフォントを変えたりして、落語を”視覚的に”聴かせる。

まだ1巻しか読んでいないのに、笑いあり、涙ありの展開が盛り沢山。読んでいる最中、何度天井を見上げたことか

落語家ならではの覚醒シーンも見どころの一つ。これには思わず鳥肌が立った。

主人公・朱音あかねの落語が、今後どう進化していくのか。

気になるところではあるけれど、そろそろお後がよろしいようで(←これが言いたかっただけ)。

第5位 『劇光仮面』 山口貴由(小学館)

怪獣や超人は特撮ドラマの中にしか存在しない。
僕は今日、この認識を訂正しようと思う

『劇光仮面 1』山口貴由

今回読んだ漫画の中で、一番読むのに時間がかかったのが本作品

それだけ内容が濃く、「特撮」への愛が感じられる作品だった。

てっきり、現代を舞台にしてヒーローが悪の敵と戦う物語だと思っていたけれど、違っていた。

純粋に「特撮」をテーマにした物語。そして、”何者でもない”という主人公の物語

どうしてヒーローは、カラフルなコスチュームを着て敵と戦うのか?

この問いに対する特美研(特撮美術研究会)の見解を、私は支持します。

第6位 『これ描いて死ね』 とよ田みのる(小学館)

可愛らしい少女のイラストに似つかわしくない、強烈なタイトル

そこに、漫画を描くことの難しさ、大変さ、苦しみが凝縮されている。

『これ描いて死ね』

本編は、離島に住む漫画好きの女子高生が漫研を作って、仲間たちと漫画を描く物語。

創作の壁にぶち当たりながらも、一歩ずつ前に進んでいく。

本編とは別に、漫研顧問の先生を主人公とした過去編『ロストワールド』も収録されており、こちらの漫画に対する執念が凄まじい

読み終えてから、Testosterone氏の「死ぬ気でやるな。殺す気でやれ。」という言葉を思い出した。

漫画愛にあふれている本作品。殺す気で書かれた漫画が、面白くないわけがない。

第7位 『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』 地主(スクウェア・エニックス)

ピュアでお人好しのおっさん(←かわいい)とクールで積極的な女性(←かっこいい&かわいい)が、スーパーの裏でタバコを吸う話

喫煙所で、タバコを吸いながら会話して交流することを「タバコミュニケーション」と言うらしい。

この『ヤニすう』のタバコミュニケーションは、ただただ見ていて尊い

ヒロインの山田さん(田山さん)のギャップに惹かれるのはもちろん、性格が真逆な二人に対して、一切態度を変えない(いや、態度は全然違うんだけど、誰が相手でも人としてのやさしさがにじみ出ている)佐々木さん(おっさん)の距離感に、読んでいてとても癒される。

あと、スーパーの店長がいい火付け役になっていて、それもまた見どころの一つ。

燃えすぎず、冷めすぎず、このくらいの火加減で、今後も長く続いてほしい。

第8位 『ONE PIECE』 尾田栄一郎(集英社)

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

誠に失礼ながら、『ONE PIECE』が現在、どこまで話が進んでいるか把握できていない。

それでも、ルフィたちの冒険がここから始まったということは知っている。

「海賊王に おれはなる!!!!」

『ONE PIECE 1』 尾田栄一郎

大人になると、大切なものを失ってしまう。

その失ったものを思い出させてくれるのが、”麦わらの海賊たち”だ。

おれがなるって決めたんだから その為に戦って死ぬんなら別にいい

とさらっと言えるのも凄いけど、

れに おれはやれそうな気がするんだけどなー やっぱ難しいのかなー

という、根拠のない自信を根拠として、覚悟を決めているところがさらに凄い。

ルフィたちが今、どんな航海をしているのか、最新話まで追いつきたいところ……!

第9位 『正反対な君と僕』 阿賀沢紅茶(集英社)

好きなことを「好き」って言う。

好きな人に「好き」って伝える。

単純なことなのに、これが結構難しい。

表紙のイメージから、リア充がリアリアする話かと思っていたけれど、自分のことで悩んだり、お互いのことで一生懸命になったり、等身大の問題にひたむきに向き合う、素敵な二人の話だった

普段は大人しい谷くんが不意に積極的だったり、ギャルっぽい鈴木さんがそれに照れていたり、性格が正反対の二人が、普段とは正反対のリアクションをしているのが、ギャップがあってめっちゃ良い

今回は一切正体が明かされなかった「ガパチョ」の存在も含めて、今後の展開が気になる!

第10位 『緑の歌 – 収集群風 -』 高妍(KADOKAWA)

これは、読んでいて「音楽」が欲しくなる作品だ

イラストレーター兼漫画家である高妍(ガオ イェン)氏の「私小説」のような作品。

風をあつめて』、『バンドをやってる友達』など、脳内再生できる人はいいかもしれないが、器用でない私は、実際に曲を流しながら読んでいた。

ボーイ・ミーツ・ガール。台湾と日本。音楽と文学。青春の始まりと終わり

その瑞々しい感性と繊細な作画によって、少女の淡い恋心と成長が描かれる。

そして思った

こんなのは 全部言い訳で
私は 私がもう優しく ならないように

そして

今の生活を 嫌いにならないように しているだけなのだ

『緑の歌 – 収集群風 – 下』 高妍

最後が、彼女たちにとっての”はっぴいえんど”で終わってよかった。

10位以下の作品リスト

『このマンガがすごい!2023』《オトコ編》の10位以下の作品は、以下のリストのとおりです。

『このマンガがすごい!2023』ランキングの《オンナ編》の感想

下の記事は、「オンナ編」ランキングTOP10の第1巻を読んだ感想をまとめたものです。ご参考までに。

まとめ

今回の記事では、『このマンガがすごい!2023』ランキング(オトコ編)の第1巻を読み、その感想をまとめました。

どの漫画も面白かった!

ランキングの選考基準には賛否両論あるみたいですが、ジャンルに偏りがなく、新作漫画を幅広く楽しむことができるのが『このマンガがすごい!』の魅力だと思います。

各レビューは、大きなネタバレがないように気を付けましたが、まだ読んだことのない方が興味を持てるような、すでに読まれた方が共感できるような内容を目指して書きました。

もし気になる作品があったら、ぜひ手に取って読んでみてください。

『このマンガがすごい!』編集部
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
えのきつね
えのきつね

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!